目次
定理と証明の鑑賞会 〜 定理と証明を愛でる数学入門 概要
購入方法
イベント概要
書籍紹介
登壇者紹介

定理と証明の鑑賞会 〜 定理と証明を愛でる数学入門 概要

日 時 2025年5月21日(水)18:30~20:00

会 場 書泉グランデ7階イベントスペース

登壇者 原 啓介先生

定 員 50名

オンラインショップ受付期間 4月10日12:00~5月17日(土)23:59

参加券付き書籍販売期間 5月16日(金)~5月21日(水)18:30

※参加券付き書籍を購入で受付完了となります。

イベント時に参加券・対象商品をおもちください。

参加方法

書泉オンラインショップより5月19日発売『定理の花束~数学を支えるささやかな定理たち』2420円お申込みの方先着で予約・購入・発券となります。

※システム手数料330円別途かかります

※チケットの発券はございません。別途集合時間や集合場所などを記載したメールをお送りしております。メールが参加券となりますので、必ずご確認ください。

参加券番号のご連絡は5月19日にメールにてご連絡致します。

購入方法

1⃣書泉オンラインショップ受付期間 4月10日12:00~5月17日(土)23:59

【定理と証明の鑑賞会 〜 定理と証明を愛でる数学入門】参加申し込み

システム手数料330円別途かかります。

オンラインショップよりお申込みの方には、イベント対象商品『定理の花束~数学を支えるささやかな定理たち』は5月21日イベント当日会場にてお渡しします。

別途書籍の購入は不要です。

2⃣参加券付き書籍販売期間 5月16日(金)~5月21日(水)18:30

※参加券付き書籍を購入で受付完了となります。

イベント時に参加券・対象商品をおもちください。

イベント概要

数学は「定理」とその証明からできています。
数学を勉強していて定理に出会うたび、先へ進むために乗り越えなければならないもの、と身構える方がいるかもしれません。
しかし、定理こそ数学のエッセンスであり、その証明は数学の美しさの源泉なのです。
数学好きの方ならば、これは素晴しい定理だ、美しい証明だ、という、自分だけのお気に入りの定理をお持ちなのではないでしょうか。
今回は、原啓介先生がご自身のお気に入りの定理から、特に興味深く、初学者にも理解しやすい定理を中心にご紹介します。
諸事情で本書に入れることができなかった定理も交えながら、その本質や証明を鑑賞するポイントをわかりやすくお話しします。
数学を学ぶことがもっと楽しくなることでしょう。見方を変えたり、他の定理との関連を考えたりすると、その定理が生き生きと見えてくる、そんな体験をしてみませんか?

書籍紹介

5月16日頃発売『定理の花束  ~数学を支えるささやかな定理たち~ 』
原 啓介/著 2,420円(税込)(技術評論社)

登壇者紹介

1991年,東京大学教養学部基礎科学科第一卒業.1996年,東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了.博士(数理科学).
立命館大学理工学部数理科学科准教授,同教授,株式会社ACCESS勤務などを経て,Mynd株式会社の設立に参画.同社の代表取締役,取締役を経て,現在,数理ファイナンス研究所フェロー.