5人組全力エンターテインメントガールズバンド Gacharic Spin(ガチャリックスピン)をお迎えして、ガチャリックスピン写真集『Gacha呉』(大陽出版)発売記念イベントを2018年10月27日に書泉ブックタワーで開催...
詳細をみるこんにちは!書泉グランデ動植物棚を担当しておりますさとうです。 今回は鳥関係の新刊のご紹介とイベントのご案内をさせていただきます。 〇鳥は実はバカじゃない! 皆様はペットというとどういう動物をお...
詳細をみるこんにちは! 「Pages.」担当です。 今日解禁となった、とっておきの情報です! トークショー「“宙ガール”篠原ともえさんの宇宙とデザイン」 開催決定~!!! 宙ガールとしても...
詳細をみるこんにちは! 「Pages.」担当です。 お待たせいたしました! 本日より「Pages. vol.4 宇宙」の出展応募の受付が開始しました~!! 出展をお考えの方は、募集要項ページからフォームにお進...
詳細をみるこんにちは! 「Pages.」担当です。 ちょっと間が空いてしまいましたが、年明け最初のお知らせです☆彡 沢山ありますよ~! \ ポスタービジュアルが完成!/ \ 出展者募集要項を公開!/ \ 「...
詳細をみるお待たせいたしました! 前回、今年6月に「とり(鳥)」をテーマに開催して好評だった、 趣味人専用書店「書泉」が主催するデザインイベント「Pages.」の第4弾が、来る2017年6月に開催決定です! 今回のテー...
詳細をみる聞き専だった担当が、ボカロP目指して勉強していくコラム 「箱崎の『ボカロPになりたい!』をやってみた」第2回目です! 『ボカロPになりたい』を隔週で学んで『簡単に出来たトコロ』や『ここ大変だった...
詳細をみる聞き専だった担当が、ボカロP目指して勉強していくコラム 「ブックタワー箱崎の『ボカロPになりたい!』をやってみた」第3回目です! 『ボカロPになりたい』を隔週で学んで『簡単に出来たトコロ』や『ここ...
詳細をみる014年9月9日『ボカロPになりたい!』が発売されましたねっ! 『ボカロPになりたい!』のコラムを担当させていただくことになりました箱崎といいます。 店内ではボーカロイド小説を担当させていただいてます...
詳細をみる「クレージーだよ奇想天外」 クレージーキャッツはコミックバンドと紹介されることも多々ありますが、個々が一流の“ジャズメン”であり笑いのできる“ジャズメン”といえます。 中でも谷啓さんのトロンボーンは...
詳細をみる「クレージーの殴りこみ清水港」 今回ご紹介するのは、「クレージーの殴りこみ清水港」です。 この映画が公開されたのは昭和45年。大阪万博の年になります。 TVではコント55号とドリフターズが第1線で活躍し...
詳細をみる「正続・社長道中記」 昭和30年代に人気だった小説家の中に、源氏鶏太がいます。 サラリーマン小説をよく書いており、当時のモーレツ社員の間で、大変人気がありました。 そんな大人気だったサラリーマン小...
詳細をみる「クレージーの無責任清水港」 "次郎長もの"が小説、映画、舞台、講談の題材になっていたのは、 昭和が終わるころまでだったような気がします。 「清水の侠客」、「次郎長親分の元」、「子分の大政」、「小...
詳細をみる「クレージー作戦・先手必勝」 今回ご紹介するのは、 クレージー7人が活躍する「クレージー作戦シリーズ」の第1弾「クレージー作戦・先手必勝」です。 特に、出演者である八波むと志について、触れたいと思...
詳細をみる「続・社長洋行記」 今回ご紹介するのは「社長洋行記」の続編です。 「社長シリーズ」は初期の数本を除いては全て“正編”と“続編”の形で封切られています。 正編が封切られてから1カ月後に、続編が公開される...
詳細をみる「大冒険」 「よくぞやってくれました!」 と、つい口に出したくなるような素晴らしい名作「大冒険」をご紹介します。 「大冒険」はクレージーキャッツの結成十周年記念映画の冠にふさわしい、アクション特...
詳細をみる「社長洋行記」 今回は「社長シリーズ」の傑作「社長洋行記」をご紹介します。 この映画の舞台は香港。 以前ご紹介した「香港クレージー作戦」と同時期の公開で、監督も同じ杉江敏男です。 2本見比べてみ...
詳細をみる「日本一のゴリガン男」 「日本一シリーズ」は植木等の単独主演で、9年間のうちに全10本が製作されました。 全編通して植木の強烈なキャラクターが味わえるのが魅力です。 植木以外のクレージーのメンバー...
詳細をみる「クレージー大作戦」 クレージーキャッツは昭和30年に結成され(結成当時のグループ名は「キューバンキャッツ」)、 何度かメンバーの入れ替わりを経て、お馴染みの7人が揃ったのは昭和36年です。 ちょう...
詳細をみる「クレージー黄金作戦」 今回は私の好きな喜劇映画ベスト10に入る作品「クレージー黄金作戦」の紹介です。 「クレージー黄金作戦」は、昭和42年のゴールデンウィークに満を持して公開された、 東宝創立35周...
詳細をみる